分散
分散とは?
分散とは数値データのばらつき具合を表す。
平均値から離れた値をとるデータが多ければ多いほど、分散が大きくなる。
分散を文字式で表す際、 s2 や σ2 を使うことが多い
求め方
①各データと平均値の差を計算
②差を2乗し、全て足す。
③2をデータ数nで割る
https://gyazo.com/264b6d3534c89c6314c998381700ac83
分散は求める過程で、二乗が行われているので、本来の単位とは単位が異なり、そういう意味では少々分かりにくい。
標準偏差は、分散を平方根にとることによって単位を揃えたもの。
Ai Trend | 統計学における分散とは?不偏分散との違いも! 例題でわかりやすく解説|2020/05/14
(最終閲覧日 2020.11.8)
オザワのブログ|【統計学】分散と標準偏差を、出来るだけていねいに解説|2019.04.25
(最終閲覧日 2020.11.8)