クロス集計表
2つのカテゴリーに属するデータをそれぞれのカテゴリーで同時に分類し、その度数を集計したもの。
例えば、あるクラスの男女15人の好きなスポーツのデータをクロス集計表で表現できる。このとき、好きなスポーツというデータを、男女のカテゴリーに分けて集計している。
https://gyazo.com/c25b1ef0d28c11e89a197883991c32e3
上図は実際に、あるクラスの男女15人の好きなスポーツを集計したクロス集計表である。
左側の「性別」カテゴリー数が2、上側の「スポーツ」カテゴリー数が4であるから、「2×4のクロス集計表」と呼ばれる。
カテゴリーを逆転させることもできる。
https://gyazo.com/37ac40da99278bf40423e7099f0afdfc
上のクロス集計表は「4×2のクロス集計表」と呼ばれる。
参考