中央値
データを小さい順に並べたときに中央に位置する値
データの数が偶数個の場合は、中央に位置する2つの値の算術平均をとる
長所
外れ値の影響をほとんど受けないため、「普通のデータ」の値を知りたいときは中央値が適している
短所
すべてのデータからの影響を考慮しているわけではない(前年度と比べて全体的に減少傾向があるのに中央値が増加するというケースもある)
データの比較にはあまり向いていない
参考:
https://atarimae.biz/archives/9425
#テーマ2