20201119
今日学んだこととしては、
代表値、散布度の詳しい説明(四分位数、歪度、尖度など)
外れ値:分布から大きく外れている(と思われる)値
箱ひげ図の味方、分布の比較
効果量:実質的な差がどのくらいかを示す数値要約
正規分布、べき乗分布、対数正規分布
今回のスペシャル課題2の相互評価で、コロナ重症者が増えても、感染者数で重症者を割った”重症化率”が増えていないと一概に重症者は増えているとは言えないと指摘され、確かにその通りだなと感じた。相互評価をしていると、自分が気が付かなかったところを指摘してくれる方がいるので、かなり質のいい学習になった。次回は細かいところまで気を付けて、考察していきたいと思う。