クロス集計表
クロス集計:質問項目を2つ以上かけ合わせて集計する手法
質問項目を1つの表の表頭と表側に分け、それぞれのカテゴリー(選択肢)が交わるセルに、表頭と表側の両方に該当する回答数やその回答比率を記載した表をクロス集計表という
https://gyazo.com/d0a4e1d6a52005bde7eed3b56f548621
『旅行の関心度』の違いを見るのを「目的」として『年代別』に「説明」するため、『年代別』は「説明変数」、『旅行の関心度』は「目的変数」と呼ばれ、表側に説明変数・表頭に目的変数を配置するのが日本では一般的