代表値
代表値には主に3つのものがある。
平均値
各データを全て足し合わせて、データの数で割った数値
※注意:外れ値や極端値に影響を受けるときや適切な代表値でない場合がある
中央値(メジアン)
中央値とは、データを大きなものから小さなものへと順番に並べたときに、ちょうど中央に位置するデータ
外れ値や極端値の影響を受けないが、全てのデータを活用していないという点に注意。
最頻値(モード)
頻度が最大となるデータの値
外れ値や極端値の影響を受けないが、そもそも最頻値が存在しない場合や、複数存在する場合があったり、データ数が少ないとあまり意味がないという点に注意。
参考;11/2
統計学がわかった!
代表値とは?平均値、中央値、最頻値の違いと使い分けを紹介