順位相関係数
hr.icon
どういった場合に用いられるのか
扱うデータが「順序尺度」×「順序尺度」である場合に用いられる
2つの順序リストが与えられた際、それらがどれほど似ているかという類似性評価をすることができる
順位相関係数は類似指標とも呼ばれる
順位相関係数の2つの種類
スピアマンの順位相関係数
変数を値で並び替えた際の順位について、ピアソンの積率相関係数を計算したもの
以下のように変数の「線形性」を仮定せずに2変数間の関係を数値に表すことができる
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sleepy_yoshi/20110327/20110327001243.png
相関係数と順位相関係数について (2):順位相関係数 - シリコンの谷のゾンビ | https://sleepy-yoshi.hatenablog.com/entry/20110326/p1
ケンドールの順位相関係数
アイテムのペアの順序関係が2つのリストにおいてどれだけ一致しているかという指標
順位相関係数には2つの種類があるが、両者はほぼ同じ傾向を示し、どちらを用いるかについて明確な決まり等はない
関連
データの尺度
#テーマ3