表計算ツール
表計算ツールでできること
表計算
基本的な四則演算から、関数を利用して複雑な計算ができる
セルに数式を入力することで計算を実行できる
セル内の数値を変更するとそれに合わせて計算し直してくれる
グラフや図表の作成
データ範囲を指定することで簡単にできる
データ管理
顧客リストや売上状況などビジネスに重要な各種データの管理ができる
データの絞り込みや検索、並び替えもできる
プログラムの作成
VBAと呼ばれるプログラミング言語を用いて、動きを自動化したり、アプリケーションやゲームを開発したりできます。また、複数の伝票を自動作成したりデータを自動集計させたりするなど、細々とした処理を自動化することで効率的な作業が実現できます。
代表的な表計算ツール
Microsoft Excel
Microsoftが開発・提供しているソフト
表計算ソフトとして不動の地位を確立
最近は類似ソフトの台頭によりユーザが安価なソフトに流れてきている
https://gyazo.com/9fb74ddebc8afd62f70a04b578c0b1ef
Googleスプレッドシート
強み
インターネットブラウザ上でできる
Googleアカウントが必要
複数人による編集が可能
データの更新がリアルタイムで反映
弱み
原則オンラインでないと使えない
Excelに比べ文書作成ツールとしての機能が劣る
https://gyazo.com/100175d54dcf246350b4af1081551479
Numbers
強み
iCloud Driveに保存すれば複数のデバイスから編集可能
テンプレートが豊富でスタイリッシュな見た目
初期状態が真っ白なキャンバスなので表の配置が自由
弱み
プラットフォームがMacとiOSに限られる
Windowsユーザに送る場合はPDFに書き出すなどの工夫が必要
https://gyazo.com/5d6301c703767b87845b8785371f794d
参考文献