階級
階級とは
ヒストグラムや度数分布表で用いる度数を集計するための区間
〇〇以上△△未満などとして区切られる
階級の真ん中の値を階級値と呼ぶ ex) 10以上20未満の階級の場合階級値は15となる
注意点
階級幅を決めるルールは特になく、データの分布がわかりやすいものであればよい。
階級幅を決めるためにはスタージェスの公式というものが存在する。
公式 ︰ 階級の数$ = 1 + log_{2}(n)($ nはデータの総数)
エクセルでの作成方法
階級は自分で決定する! ex) 年齢の場合は10歳ごとに区切るなど
階級値を求めたい場合はセルに=((階級下限)+(階級上限))/2と入力
(階級上限と階級下限をほかのセルに用意しておく必要あり)
参考文献
統計学の時間 度数分布と累積度数分布
https://bellcurve.jp/statistics/course/1625.html
統計学の時間 階級幅の求め方
https://bellcurve.jp/statistics/course/1656.html
#テーマ2