有意水準
有意水準は、検定において帰無仮説を設定したときにその帰無仮説を棄却する基準となる確率のことです。$ α(アルファ)で表され、5%(0.05)や1%(0.01)といった値がよく使われます。有意水準は検定を行う前に設定しておきます。 有意水準を0.05に設定するということは、「5%以下の確率で起こる事象は、100回に5回以下しか起こらない事象だ。したがってこのようなまれな事象が起こった場合、偶然起こったものではないとしてしまおう」という意味です。したがって、P値が0.05(5%)を下回った場合、そのP値は偶然取る値ではないと結論付けられます。言い換えると、「極めて珍しいことが起こった」あるいは「何かしら意味があることである(=”有意である”)」ということを表します。
引用
有意水準と検出力 統計WEB(最終閲覧日:2019年11月26日)