表計算ツール
Microsoft Excel
Microsoftが開発・提供している表計算ソフト
表計算ソフトといえばコレ(王道)
表を作成して合計などの計算や,これを元にグラフを作成できる
よく使われる計算や,検索の作業は「関数」によってまとめられている
画像を挿入したり,動作が軽いことから,日本ではワークシートを方眼紙に見立てて様々な書類が作られることが多い
https://images.techhive.com/images/article/2017/05/cw_cheat_sheet_microsoft_excel_2016_a-100720988-large.jpg
参考文献:「Microsoft Excel-Wikipedia」 Google スプレッドシート
Google社が開発・提供している表計算ソフト
PCにインストールする必要はなく,インターネットを介して無料で利用できるWebアプリケーション
Googleアカウントが必要
複数人による同時編集が可能
自動保存
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mash-jp/production/posts/33001/da781de2f485b70de4a5069fd57488b518a9e3ef.33014.desktop.png?1485776880
参考文献:「Googleスプレッドシートとは?使い方とExcelとの違いについて」 Numbers
Apple社が開発・提供している表計算ソフト
Mac,iOS新規購入者は無償で利用できる
1つの画面に複数の表を配置できるのが特徴
iCloud Driveに保存すれば複数のデバイスから編集が可能
http://a635.phobos.apple.com/us/r30/Purple4/v4/7f/dc/3f/7fdc3fe8-2f39-f0ff-775b-42d566f693dc/mzl.vtqrpvca.png
参考文献:「Numbers(ソフトウェア)-Wikipedia」