統計的検定
https://www.webprofessional.jp/lesson/statistics-hypothesis-testing/lesson01/ より
統計学的仮説検定では、希望する仮説「対立仮説H1」の逆、「帰無仮説H0」を否定するこで、対立仮説H1の正当性を示す
誤差の範囲内なのかどうかを調べる
https://www.dropbox.com/s/u88esb8vqi06co5/2019教養DS第09回スライド(配付用).pdf?dl=1 より
「カレーの量の平均が月曜と水曜で差がある」という仮説を主張したい
けど全部を調べるのは無理
「差がない」という仮説をまず立てる
「差がない」という仮説のもとでは確率的に稀にしか起こりえないような大きな差なら、この仮説を棄却し「差がないとはいえない」という判断を下せる
そうでなければ「差がある」という判断は下せない(即ち差がないと判断できる、ということではない)
主張したい研究仮説について正しいと主張できるかどうかを吟味するのが目的
母数=パラメータとは、分布の特性を規定する定数(平均値とか)
#テーマ4