Kyoto.go Weekday #1 オンラインLT Night !! 司会マニュアル
オンラインLT司会台本をベースに作成。
事前準備
参加者シャッフルアプリ
https://www.daiichi-g.co.jp/osusume/forfun/10_group/10.html
タイマーアプリ
https://cuckoo.team/ckoOoAm8QBsq
参加者が集まるまで
自己紹介スレッドをDiscordに作成
code:スレ
自己紹介スレ
名前:
普段やってること:
今日聞きたいこと・話したいこと:
最近の小話:
code:入力例
名前: Gopher(ゴーファー)
普段やってること: 巣作り
今日やりたいこと: 巣作り並列化のノウハウ
最近の小話: ざぶとんを新調しました
テキストチャンネルの自己紹介チャンネルに、本日のスレッドを用意しています。
ここのテンプレートを簡単に埋めていただいて、投稿された方からボイスチャンネルのほうで簡単に読み上げる形で自己紹介をお願いします。
オープニング
おはようございます。Kyoto.goにご参加いただき、ありがとうございます。
オーガナイザーのひとり Gopher です。本日の司会を担当します。よろしくお願いします。
Kyoto.goは普段は週末の午前にイベントを開催しているのですが、今回は平日夜開催ということでやっていっております。大変多くの方にご参加いただきましてちょっと緊張しています。
最初にアンケートのご案内をさせてください。Kyoto.goでは次回以降の開催のために参加者の皆さんのご意見を集めています。途中退出される方もぜひご回答をお願いします。
(アンケートURLを貼る)
https://forms.gle/usbiQdjcoD9DrrQLA
まずイベントについて簡単に説明します。
事前に登録いただいた4名の方に、1人5分で発表していただきます。
その間、Discordのリアクションやテキストチャンネルは書き込み自由なので是非リアクションしてください
2人の発表が終わったタイミングで15分の雑談・休憩タイムに入ります
雑談されたい方は雑談ボイスチャンネルのほうに移動していただきまして、LTに関する質問やその他の雑談などをしていただけます。休憩に入っていただいても大丈夫です。
自己紹介
ではさっそく自己紹介タイムに入りたいと思います。
テキストチャンネルの自己紹介チャンネルに、本日のスレッドを用意しています。
ここのテンプレートを簡単に埋めていただいて、投稿された方からボイスチャンネルのほうで簡単に読み上げる形で自己紹介をお願いします。
(自己紹介してない人がいないか確認)
自己紹介ありがとうございました。ではLTの発表を始めていきたいと思います。
終わり
本日はご参加ありがとうございました。
Kyoto.goではよりよいイベント運営をするためにアンケートの回答をお願いしています。
次回の運営に生かしていきたいと思っていますので、どんどんご意見いただけますと幸いです。
また、Kyoto.goではイベント企画申請フォームというのを用意していまして、こういうイベントをやりたい、やってほしいといったご意見がありましたら、こちらから
ここからは退出自由の雑談タイムとなります。