Kyoto.go #63 オフラインLT会@マネフォ京都 担当
司会: uji.icon
司会補助: 全員
参加者受付: 全員
受付しつつ懇親会の参加登録を促す
タイムキーピング: そのとき暇な人
店予約: econ econ.icon
14:50(休憩開始)時に締切
GWC宣伝担当: たぬき.icon
ブログ執筆: yebis0942.icon
イベントの写真とかも撮る
イベントページ & 告知: econ econ.icon
前日の事前打ち合わせリマインダー:uji.icon
アンケート: yebis0942.icon
事前確認
運営スタッフの当日集合時間
13:00に集合
13:30に開場
懇親会のお店予約はいつごろする?
yebis0942.icon 会場で宅配ピザして、ゴミ袋はyebis0942.iconが京阪電車に乗って持って帰るという作戦もなくはないです
luccafort.iconゴミを持って電車はなかなか厳しいと思うのでその場合はマネフォオフィスで廃棄しますw(京阪電車に苦情が入る可能性がある)
yebis0942.icon 古いボストンバックに詰めれば…と思ったけどハードコアすぎたか…(不審物っぽいですね)すみません…
懇親会開始時刻っていつごろ想定でしたっけ?
yebis0942.icon 懇親会会場に移動する前に会場内でしばらく雑談できるならタイムテーブルに「雑談タイム」「懇親会会場へ移動」とかを分けて書いておくとよさそう
発表者が予定より少ないのでタイムテーブルの調整をしたほうがよさそう
yebis0942.icon 当日でもいいと思ってます
当日運営スライド下書き
今回もこんな感じでいいでしょうか
luccafort.icon会場情報は問題なしでした!今回、畳のエリアが座布団をクリーニングに出している関係で使えない(使えるけど畳に直だと多分脚がつらい)です。
luccafort.iconスライド7ページの地図に「Refresh Area」と書かれている場所が会場になる想定です。
店リスト
紅葉屋:050-5457-9366
炭火焼鳥と一口餃子 TORA鶏YA 四条河原町店:050-5595-3478
世界の山ちゃん 三条木屋町店:075-241-2834
磯丸水産 河原町三条店:050-5456-7643
五の五 河原町三条店:050-5600-6647
新時代 京都河原町三条店:06-6467-4961
ツキトカゲ
大衆酒場 をにわ 河原町店
本マグロと島ごはん ぱなり 京都河原町三条
全席個室 鮨と酒日和 ととうお 四条河原町店
いつ予約を取るか?
当日有識者に聞く
お店が取れなかったときのフォールバック
寿司は匂いがないのでいいかも
河原でビール
ふりかえり
ガイド
このページを編集する方法
(yebis0942.iconScrapbox、慣れてたら書きやすいし、一時期はテック系の人がよく使ってたけど、最近はNotionとかGoogle Docsが使われることが多くて、Scrapboxに慣れている人があまりいないという状況になってきたかも)
ふりかえりのフレームワーク
Keep(これからも継続していきたいこと)とProblem(これから改善していきたい課題)を書いて、それをもとにTry(これからやっていくこと)を決めています
yebis0942.icon たまには別のふりかえりフレームワーク使ってもいいかも。なにか良いのがあれば教えてください
非同期ふりかえりの進め方
yebis0942.icon箇条書きで書いていって、もしコメントがあれば
yebis0942.iconこういう感じで1段下げてコメントしていくとよさそう
もしScrapboxのやりとりだけで結論が出ない話が出てきたらまたどうするか考えましょう…
Keep
yebis0942.icon懇親会のお店、大正解だった気がする
yebis0942.iconお手頃価格で味も良かったし、話しやすい席だった
notpop.icon大変良かった
yebis0942.iconGWCの宣伝も抜かりなくできた
数名参加登録していただいていた
uji.icon 懇親会、当日決めたけど柔軟に対応できてよかった
uji.icon お金のトラブルもなし
notpop.iconこれもとても良かった
uji.icon 集合写真撮った。思い出になりそう
notpop.iconオフラインの恒例にしたいですよね
TinyGoでは最初に写真撮ってる
遅刻した人は撮れない問題
最初の休憩で撮るとよさそう
uji.icon taramanjiさんwelcome!
yebis0942.iconwelcome!
aron.iconwelcome!
notpop.iconwelcome!!! ノリと勢いで誘ったのに興味持って頂いてありがとうございます!
uji.icon wakayama.goが誕生!一緒に盛り上げて行けると良さそう
notpop.icon早速開発合宿の企画が進んでいる節あります。
notpop.icon毎度コミュニティが発足していて面白い
notpop.iconあと滋賀だけがない?
notpop.icon初参加の数がめっちゃ多かった
uji.iconyebis0942.icon Kanazawa.goの方も来てくださっていてよかった
Kanazawa.go参加した甲斐があったuji.icon
コミュニティ同士のコラボとか、流動性ができて良いのかも
Problem
yebis0942.iconあまりSNSで宣伝できてなかった
yebis0942.icon意外にも登壇枠が余ってしまった
yebis0942.iconめちゃめちゃ電車酔いしてしまってダメだった。ご心配をおかけしたり、タイムテーブル変更してもらったりしてありがとうございました…
車内で無理して作業しないようにします…
yebis0942.icon懇親会のお店選びがけっこう難しい
yebis0942.icon本編参加者が20名程度なら当日予約でもいけるっぽいと分かった(年末とかだと難しいかもだけど)
yebis0942.iconよかった店をメモってナレッジを貯めていくのがよさそう
yebis0942.icon懇親会のconnpassに学生枠を作っておくと割引額の推計が楽かも
学生さんは多少割引したいということで、参加者一覧を見て「この方は学生のはず…!」とか推理していた
学生枠を設けても結局登録ミスとか後から参加とがでブレちゃうのでは
yebis0942.icon自分の声が通っているか心配、実際通ってなかった、という話もあり、マイクが欲しいという要望あり
yebis0942.icon今回使ってなかったけど、確かマネフォさんの会場にマイクもあったような?
uji.icon 雑談タイムのとき、立ってもらうのを促しても良かったかも。会話、もっと盛り上げられそう
いつもは畳ルームで発表してリフレッシュスペースで雑談というかたちだったので自然に
お菓子をちょっと遠くに置いて移動を促すテク
uji.icon 難しいトークテーマが多かったかもなので初心者LT枠、学生枠等を普段のLTでも設けたい
aron.icon知らぬ間にいなくなっている方がいた(データサイエンティストでPythonと比較している発表をした方)
そういや自分は声がけしてなかったなあと。
uji.icon けっこう会話をしてはいたので、運営全体としてはフォローはできていた
notpop.icon初参加の方が多く、あまり喋れていない方もいらっしゃったので、うまくコミュニケーションを測る施策を考えた方が良さそう
notpop.icon自己紹介の後に近くの人と喋る的なアイスブレイクがあってもよいのではないか?
リーンコーヒーなど
yebis0942.icon 自己紹介カードを書いてもらって名札とかに付ける
発表後の雑談タイムをリーンコーヒータイムに振り替えて、より会話してもらう時間という位置づけを強める
休憩タイムが別途
uji.icon 雑談タイムで立ってもらえば解決しそう
=> Ask the speaker制度復活!
notpop.icon懇親会の際に。シャッフルについて事前にざっくりでも良かったかも
taramanji 会場の場所が難しかったという声あり。目印とか立っている人とかがいれば助かると思った。 connpassの会場ルート案内(マネーフォワードへの道)を見逃している人もいた
Try
(optional)声がけをできる範囲で心がける aron.icon
LTでは初心者枠、学生枠などの発表枠を設ける
マネフォさんではマイクも貸していただく
Ask the speaker制度復活!
オフライン開催では「マネーフォワードへの道」を前日に送信する
当日、資料をconnpassに上げてもらうように呼びかける
その他相談したいこと
アンケートより、「お子さんがいるので、平日に短めのオンラインLTがあると助かる」とのこと
yebis0942.icon日程が合えば次回はこういうイベントができるといいかもと思っています
yebis0942.icon 次回開催前にチャンスがあればやりたい。チャンスがなければ次回開催後のふりかえりでやりたい…
yebis0942.icon 今回のアンケートで聞いていたイベント企画申請フォーム
次回開催
10/8 (水)
20:00-21:30
オンラインLT
初心者枠は設ける?
Yes
ナンバリングどうする?
後日検討する
日程
yebis0942.icontaramanjiさんの参加できそうな日程に合わせるのがよさそう
水曜日夜開催をしますか、という話が出てました
yebis0942.icon8月以降にやりたいという話だったが、オフライン会することになったので9月以降にずれこんでいるという認識
9月はGo Conferenceなどで忙しそうなので10月に開催する
開催形態
オフライン or リモート
yebis0942.icon GWCの準備がだんだん忙しくなってきそうな気もするし、何かと調整が必要なオフラインよりもDiscordのリモートの開催のほうがよさそうな気がする
aron.iconリモート1票
内容
LT会
短期間に続けてのLT開催になるが、オンラインとオフラインで参加者層が違うのと、短いLT会なのでなんとかなるのでは
担当
司会: yebis0942.icon
司会補助: uji.icon
ブログ執筆: taramanji
イベントページ & 告知: notpop.icon
完全ROM 専の方はBANする(テキスト参加はOK)旨をイベントページに載せる
前日の事前打ち合わせリマインダー: uji.icon
アンケート: econ econ.icon