• About Cosense
  • Help
  • Log in
kyopro-notes
heap
ヒープ
優先度付きキューの実装の1つ

要素の追加(push)、除去(pop)がO(logN)で出来る
最小値探索・最大値探索がO(1)で出来る

【Python】優先度付きキューの使い方【heapq】【ABC141 D】 - Qiita

Related
  • Sort by
  • Related
  • Modified
  • Created
  • Last visited
  • Most linked
  • Page rank
  • Title
  • 優先度付きキュー
  • 問題のパターン
    シミュレーション言われたとおりにシミュレーションをする。考え方を変えれば少し上手い方法があるかも。[全探索]深さ優先探索・幅優先探索、ビットフラグなど使いとりあえず全探索する。
  • New Links
  • push
  • pop
  • O(logN)
  • 最小値探索
  • 最大値探索
  • O(1)
  • Created by yosideryosider
  • Updated by yosideryosider
  • Views: 12
  • Page rank: 0
  • Copy link
  • Copy readable link
  • Start presentation
  • Hide dots
heap
ヒープ
優先度付きキューの実装の1つ
要素の追加(push)、除去(pop)がO(logN)で出来る
最小値探索・最大値探索がO(1)で出来る
【Python】優先度付きキューの使い方【heapq】【ABC141 D】 - Qiita