このサイトの使い方
https://gyazo.com/be050187d15746c0507edcf4d658cc15
【学習サイトを面接指導で使用する場合】
【学習サイトを自学自習で使用する場合】
まずは,解けない問題のページから(レポートの問題のタイトルや教科書の章・節の名前を参考に探して)Web学習書を読むか,動画を視聴してみてください。
「Web学習書」,「手元動画」(数学Ⅰのみ),「講義動画」は同じ内容です。自分に合う教材を選択してみてください。
※「手元動画」は動画学習資料集を印刷し,書き込みをしながら視聴してください
そして,Web学習書を読んだり,動画を視聴したりしたらその下の事後テストに取り組んでみてください。
※解答例も掲載してありますので,解き終わったら自己採点を
事後テストが解けなかった場合には,「Web学習書/動画」か「事後テストの解答例」で復習し,再度事後テストに取り組んでみてください。
復習をしても事後テストが解けない場合には,学び直しの必要があります。
学び直しは以下のように行ってみてください。
章ごとのページの最初には以下のような学習マップが掲載してあります。
https://gyazo.com/8cc0c4837efafce65da03819abaa084e
わからない内容から図に沿って1つずつ事前テストが正解できる内容まで戻ってください。
※事前テストによってどこまで戻ればよいか判断します
そして,事前テストで正解できた内容のすぐ1つ上の内容からWeb学習書または動画で学習してください。
※動画は事前テストの内容の解説をしています
Web学習書または動画で学習し終わったら,事後テストに取り組んでみてください。
自己採点をして正解だった人 → 1つ上の内容へ!
自己採点をして不正解だった人
→ 「Web学習書/動画」か「事後テストの解答例」でもう1度復習をして再度事後テストに取り組もう!
これを繰り返すことで最初にわかなかった内容までたどり着くことができ,効率的な学び直しが可能です。
動画を視聴しただけでは,数学の学力は身に付きません。
自分の頭で考え,手を動かし,演習を重ねて初めて身に付くものです。
1つ1つ理解を積み重ね,「確かな学力」をつけていけるよう頑張っていきましょう!