もしかして:火星探査?
2012年のReaderconで、Anil Menonは「黄金期作家しか出回ってないし、正直厳しいと思う」と言っていた。しかし現在じわじわ来ている気が。
もしかして:火星探査効果?
Mission Mangal (2019)
ヒンディー語映画
https://m.media-amazon.com/images/M/MV5BZThmMWFlOWYtY2M0YS00OWIxLWI4MzgtYTJhMDNkZDY4ZjhjXkEyXkFqcGdeQXVyNzc4NzEzNjY@._V1_SY1000_SX800_AL_.jpg
以下は実際の探査機打ち上げ成功当時。
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c63b575240000af02a26b84.jpeg?ops=scalefit_630_noupscale
インド宇宙研究機関(ISRO)の火星探査計画に尽力した女性科学者たち。書籍からの抜粋。
https://scroll.in/article/919243/meet-the-women-scientists-who-powered-indias-mars-mission
10部門から集められた500人チームにおいて、管理職の女性比率は27%だったそう。関係者2500人の平均年齢は27歳。
中国の冷湖賞(SFコンテスト)
青海省の冷湖に建てられた模擬火星基地の宣伝と、科学やSFの振興を目的とした賞。
https://t.co/EXM7YA1Yb9
第1回の審査員には劉慈欣や『科幻世界』編集長も名を連ねていた。
UAEの火星探査計画
三菱重工が、ドバイの宇宙機関から火星探査機打上げ輸送サービスを受注していた。UAE建国50周年の2021年に合わせて計画中だが……。
https://www.mhi.com/jp/news/story/1603225739.html
アラブ首長国連邦は2014年に宇宙開発機関を立ち上げ、当初の平均年齢はやはり27歳、女性比は3割。
Mars2117計画
米、ロシア、中国、欧州連合、ドバイ+イーロン・マスクのSpace X協同
NASAにSpaceXの知的財産を解放
https://jp.techcrunch.com/2019/10/11/2019-10-10-elon-musk-says-that-nasa-is-free-to-share-all-spacex-ip-with-anyone-it-wants/