Knowing when to fold / 撤退力
行動力とは、撤退する力のこと
行動と撤退はセットであり、既存のキャパシティーを開けるためにも行動のサイクルは撤退から始まる
CEOは暇であるべき論と少し似ている。新しいアイデアは余白に入り込む。余白を作ること(≒撤退)を意図的にしなければ、ポジティブなサイクルが始まらない
ex) 海外に行くという行動は、日本での柵を止める必要がある。仕事、大学など
撤退力は負け癖と表裏一体。長期的に勝ち癖のつく、複利の利く撤退ができてるかは常に意識する必要がある。
撤退はすぐ諦めてしまう、長続きしないというネガティブなニュアンスを持ち合わせる。長期的に何を目指すのか、ノーススターの自認ができているとそれに沿った行動ができているかを基準に行動/撤退ができる