コセンスに書く機会が減った
24/06/12 メモ執筆環境をscrapboxからローカルに変えたら全然書かなくなってしまった…
わざわざ書こう、と思わないと公開しないからハードルが上がりすぎた
24/06/22
タイトル被りでページを作れないのが怖かったり、scrapboxの検索は100ページしか出ないから同じ内容の物を書いて検索の邪魔になったら嫌だなぁと思っているからハードルが高いのでは?
コセンスの全文検索機能の事は気にしないようにする方がいいか
自分がローカルで検索してリンクを貼っていればよい
うーん、でも私が検索しないキーワードで検索したい人もいるのでは
…そこまで熱心な人はいないか…
24/11/14
最近ローカルにこもってメモを書くようになったせいで、コセンスに上げる機会が減ってさみしい…
意識的に更新するか…
検索のために、一度ローカルに下書きして…とかやろうとしているからよくないんだよなぁ…
書いてからローカルに移したら?
他人に見せるハードルが上がってしまったよなぁ…
もっと適当に上げる。何回も書いていいのだから今の実力で書くことを気にしない。
24/11/16
何を公開するか、何を新規に書くかを明文化したらハードルが下がるのでは?
公開したらよさそうな物
25/01/15
年末くらいから全然書かなくなってしまった
年末にLLMとかのAI系にハマってから公開したいという気持ちが無くなってしまった
最近は趣味にハマっているから自分について考えるという事をしなくなってしまった
最近の趣味
趣味の事は基本アイドルの感想系くらいしか書いてないよなあ
趣味で知った知識とかを書く習慣、モチベが無い
非公開のメモも基本やった事記録と知った情報メモばかりだしなあ
作品を完成させたら公開したくなるのでは?
最近他人の著作権がある物とか、ライセンスを把握してない物がある物しか作ってない、作ろうとしていないから、公開しづらいんだよなあ。
25/02/17
最近メモ書きに満足感が無いの、コセンスに上げてないからでは?と思い始めている
他人が理解できるくらいに前提や説明を書くというのが良いのだろうな。
いや、言っても、別にローカルのも大して内容は変わらないのでは?
じゃあ、コセンスのページの雰囲気というのが深掘りしたくなるような感じでモチベが上がるとかが理由か?
最近階層のある箇条書きとかで全然書いていないんだよなあ。だから深掘りできないのでは?
最近深掘りをしていないのがよくない?
浅く書いて終わり、としているのが満足感が無い原因か?
読んで面白いメモを書く力が衰えた
25/08/02
最近、全く書かなくなってしまった
最近のブログやメモはnoteとobsidianで書いている
たまにはなんか書こうかな…というか、noteでもいいから、なんか自分用のメモ書きでない物を書きたいね。