何のために英語の勉強をするのですか?
? 何のために英語の勉強をするのですか?
今の中学生が社会に出る10年後に機械翻訳技術がどこまで進歩してるかを考えると、英語を読み書きしたり話したりする能力は正直要らないのではという気はしています。
私が中学校の英語の授業で面白かったのは英語がどうのというより、英語を学ぶことで日本語を、さらには「自然言語」というものを俯瞰することが出来、それを足がかりにしてより哲学的な問い、例えば「赤とはなんなのか」のような問題を考えるきっかけを得たことです。
日本語の単語と外国語の単語は一対一で置き換えられるような単純な関係ではない、ということを理解するためには最低でも1つ、日本語以外の言語について基本を知る必要があるでしょう。数学の前に算数が必要であるのと同様、高度な抽象概念の獲得にはいくつかの具体例が必要なのです。そして、このような種類の知識はAIが進歩したからといって不要にはなりません。これが私の考える「英語を話せなくても英語の学習には価値がある」理由です。
たまたま英語教師と英語教材が揃っているので英語でいいんじゃね、とは思いますが、地域によっては非英語圏の住人が多いエリアもあちこちありますから、そういう場合はそれぞれの地域で先生が集められそうならそれでもいいですね。