Google Meet 主催メモ
Google Workspace におけるGoogle Meetでの自動承認を設定する
Chromeブラウザの拡張機能「Meet auto admit」を使えば可能になる。(他のほとんどの自動承認用の拡張機能は、無料版のGoogle Meetには有効だが、Google Workspace におけるGoogle Meetには効かない)
Chromeブラウザに拡張機能「Meet auto admit」をインストールしても、自動承認は「admit」ボタン(Meetの英語版)にたいしてのみ有効なので、「承諾」ボタン(Meetの日本語版)には、そのままでは使えない。
そこで、「拡張機能の管理」を開いて、下図の画面を出す。
https://scrapbox.io/files/6444c8ff88fe06001b9fdaba.png
次に、「詳細」を開いて出てくる下図の画面で、「機能拡張のオプション」をクリックする。
https://scrapbox.io/files/6444c906d319b4001c6b62fe.png
出てくる下図のポップアップ画面で、「Admit」を「承諾」に書き換えればよい。
この操作は1回おこなえば、設定は維持される。
https://scrapbox.io/files/6444c90df065c6001b9ceac7.png
主催者以外の参加者がいない状態が数分続いた場合、会議が自動的に終了しないように設定する
主催する会議に参加し、下図の「≡」の「設定」を選択する
https://scrapbox.io/files/64448b1cd319b4001c69645e.png
「全般」ー「参加者がいない場合は退出する」のところにある「チェック」ボタンをクリックして「無効」に変更すればよい。
この操作は会議の主催ごとに設定する必要がある。
https://scrapbox.io/files/64448af21665e1001c0dd7d9.png