N-BOX
2024/06/29納車
https://gyazo.com/0f4ba445a48d3ecf547f6789ecfaf4f1
FITからN-BOXに乗り換えて
普段の走行でパワー不足とかは感じない。
立体駐車場の上り坂でキツそうな感じもあったけど、許容範囲内
FITでは右折時に運転席側のAピラーが邪魔に感じていたけど、それがなくなり周りがよく見える。
着座位置が高くなったのも、周りがよく見える要因のひとつ。
ウインカー操作が軽くなった。
デジタルメーターは慣れない。
ルームミラーの位置が かなり高い位置になるので、意識しないと見つけられない。
良いところ
いろんな操作が、いい具合に自動化されているのがいい。
ヘッドライトのON/OFF:停車中に手動でOFFにしても、走りだすと自動点灯する。
ヘッドライトの上向き/下向き:暗い道を走行していると勝手に上向きになるけど、対向車が来ると自動で下向きになる。
パーキングブレーキを解除し忘れても、アクセルONで解除される。
ECONをOFFにしても、次回エンジンかけなおすとONになる。
スライドドアが閉まってる最中にロックボタンを押すと、スライドドアが閉まってからロックがかかる。
シートヒーターは意外に暖かくて良い。
気になったところ
カーナビの地図表示の色が好みじゃない。
特に夜間の表示は、道路以外の部分が黒なのでコントラストが高すぎる。
カーナビの設定で地図の配色を3種類から選べるけど、何が変わったのかわからない。
ハンズフリー通話の仕方がわからない。
着信するとカーナビの画面には それなりの項目が表示されるけど、通話にしても相手の声が聞こえない。
マイクもどこにあるのかわからない。
後部座席の座面が水平に近くフラットなので、置いた荷物が強めにブレーキかけた時に落ちそうになる。
実際に落ちたこともある。
アイドリングストップ時、車両が完全停止する前にエンジンが停止してる。
これ自体はいいんだけど、完全停止直前ににショック軽減のためにブレーキを緩めるような運転の仕方をすると、エンジンが再始動することがある。
車体の色が薄いので汚れが目立つ。
その他
雷の激しかった夜(2024/08/24)、ドライブレコーダーの駐車中録画が作動したんだけど、検知されるような振動だったのだろうか?