2022/10/30
追加情報:日曜日
7:42 おきた
8:40 朝食 カレースープ、サバの味噌煮、栗ごはん
10:00 FIT車検@ホンダカーズ
三心 661
家計費→3,000
13:24 昼食 ラーメン、おにぎり(栗ごはん)
17:42 ホンダカーズ 218,718J
クスリのアオキ 2,778
箱ティッシュ 5箱
ドリップコーヒー赤 18杯
家計費→5,000
20:20 夕食 チャーハン、フライドポテト
24:30 ねる
#Cosense日記
FITの車検代が予想以上に高くなったので、今回の支払い方法や来月以降の資金繰りを考えないといけない。
車検代はクレジットカードで払って、楽天銀行の分は11/10カード支払の不足分を補う。
12/10カード支払に車検分が乗ってくるので、楽天銀行の残りを全注入して不足分をなんとかしよう。
母のマイナンバーカードのマイナポイント申請をしようとしたが、iPhoneでマイナンバーカードを読み取ることができない。
何度トライしても「電子証明書の検証に失敗しました。」とエラーになり先に進めない。
本当にカードに不備が発生している可能性もあるので、どこかのタイミングで市役所に行ったほうがよさそうだ。
#FIT車検
代車はFREEDのハイブリッド。
運転してみるとサイズ以上に大きく感じる。
車両感覚が掴みづらいのかもしれない。
CVTではないので変速の切り替わりを感じる。
モーターとエンジンの切り替わりもなんとなく感じる。
普段乗ってるFITにはない音を「異音」として感じてしまう。
点検パックのランクを下げることで少しだけ安く済ませた。
メカニックの説明では、点検パックのオイル交換が年1回になっていても走行距離が少ないので、追加料金でオイルをグレードアップすれば、年1回の交換でも大丈夫とのこと。
バッテリーが弱っているので様子をみて、半年後か1年後の点検時には交換したほうがいい。
ワイパーゴムやエアコンフィルターも今回は交換していないが、半年後か1年後の点検時には交換することになるかも。
2022/10/29←2022/10/30→2022/10/31