自宅の説明書
自宅の説明書
/tanehouseを参考にすればいいような気がする。
住宅設備に何かあった時の連絡先
ゴミ出しの場所、スケジュール、ルール
町内会のイベント
年払いの引き落としの覚書
プライベートプロジェクトを作成して、共用iPadのアカウントを登録しておく。
むしろ共用iPadのアカウントでプロジェクトを立てて、自分や家族をメンバーにしたほうがいい?
どっちにしろ共用iPadのGoogleアカウントを作成しないと。
つくった!
生活ノート