抽象化とモデリングの違い
#抽象化 #モデリング #設計 #設計原則 #プログラミング #哲学 #エンジニアリング
それぞれ事実および、視点をどう解釈するかのアプローチが異なる
抽象化はモデリングの一部であると捉えている
抽象化の目的は捨てること
事実から本質のみに抜き出してそれ以外は捨てる
その対象は現実に存在する
モデリングの目的は作ること
事実の関係性に着目したモデルを作る
ある状況で同じ事実を共有するモデルが複数あれば、その状況もモデルにする
その過程でSSoT(唯一の情報源)を炙り出す
その対象は現実に存在するものもあれば、存在しないものもある