「長時間より長期間」
#スタートアップ #自己管理
「長時間より長期間」|スタートアップで働く、新しいスタンダードをつくる|石黒 卓弥|Takaya Ishiguro
時間感覚
「残業ゼロ」の仕事力
@yoshiko_pg: とても共感します。キャッチーなフレーズで良いな
スタートアップなのに?ではなく、楽しくて課題だらけでいくら働いても足りないスタートアップだからこそ重要な点ですよね。
「長時間より長期間」|スタートアップで働く、新しいスタンダードをつくる|石黒 卓弥 @takaya_i https://t.co/xHhxiVaoBQ
@yoshiko_pg: 直近まったく同じこと考えてた。
一人一人キャパも強度も違うから、「長期間」を実現するためには自分が自分の限界を見極めて、自分で働き方を考える必要があるなと。
そしてそれをどこまで実行できるかは、所属してる会社の思想や風土が本当に重要
うちの会社も記事同様のメッセージが定期的に出ます
@yoshiko_pg: 私はスタートアップばかりいる割に全くタフじゃないから、無意識に周囲と比較して気が引けたり申し訳ない気持ちになることもよくある
でもそこで自分の特性無視してアクセル踏んでもキャパが広がるわけじゃなくてどっかで脱線事故起こすだけなんだよね
自分の強度もパラメータとして受け入れるしかない
@yoshiko_pg: タフな働き方、渦中はアドレナリン出て意外といけるけど、あとからガタがくるのも何度も経験したし
だから自分の限界を知った上で、自分が「長期間」を実現できるのはこのペース、というのを自分で定義して実現していこ
というのをまさに直近考えていたので、今日は有給とってチャパティ焼いてた🫓
自分の特性無視してアクセル踏んでもキャパが広がるわけじゃない
自分の強度もパラメータとして受け入れる