要求、要件、仕様の違い
要件定義とは、whyとwhatを定義すること
Why:実現させたい理由・背景(要求)
What:実現させたいこと・条件(要件)
How:その条件を満たすための方法(仕様)
わかりやすいのがこれ
『要求を言え』『5千万円と逃走用の車を用意しろ』ITの人『それは要件だろ!』→わかりやすい解説が登場し、広く共感される - Togetter
警察「お前の要求はなんだ!?」
犯人「五千万円を用意しろ!あと、逃走用の車もだ!」
ITの人「それは要件だ!要求を言え!」
警察「」
犯人「」
たとえば、犯人の要求は「娘の手術に多額のお金が必要なので、捕まらずに大金がほしい」かもしれない。
だから、そのために「五千万円、逃走用の車を手にいれる」を実現したい。
参考
https://speakerdeck.com/naotsukamoto/3tufalsejue-metukekarajian-rushi-bai-falseyao-jian-ding-yi?slide=3
要求、要件、仕様の命名がそもそも良くない。わかりづらい命名は混乱を生む。