Dive into the community
CFP見た時、こんな真面目なこと話せるの?と疑問だったよ(けど、実際喋ってたね)
ガハハ unasuke.icon
技術の習得や習熟、もしくは新しい情報の収集において、今やインターネット上の情報を集めるだけでも十分達成できる時世となっています。
それでも、ある技術に関するコミュニティに属することは、一人で勉強するだけでは得られない情報があったり、困ったときの相談に対する的確な返答が得られたり、迷っている自分の背中をほんの少し押してくれたりと、いいことがたくさんあります。
この発表では、僕がWebエンジニアとして生計を立てられるようになるまでに関わったコミュニティ(高専カンファレンス、地域rb、高専DJ部、kosen10s)と、その中で得られた経験などについて話そうと思っています。
↓質問、意見をいただけると嬉しいコーナー
すごい人達がいるコミュニティに混ざりづらい問題、「自分の質問がすごい人達の時間を無駄にしてしまうのでは…?」みたいに思ってしまうのがかなりクリティカルで、僕自身は自分で成果を出して自信をつけるしかないかなぁという解でやっているけど他の人の意見も聞きたい
↑ これ懇親会で話しました(このアカウントの方かどうかはちょっと覚えてないですが) unasuke.icon
すごい人は自分をすごいと思っていない場合がけっこうある
なので結構対等なメンタルで話しかけにいっても何ら問題ない
無礼でいいということではない
質問に答えることが自分の時間の損失だと考えるような人はコミュニティに出てこない
と思うんだけど、そんな人存在するのか?
プロダクトを作ると自信がつくのは、それはそう
IT界隈では、代表的プロダクトか、もしくは有名なOSSに貢献している場合に「おおっ」となりそう
バカのフリをして凸ったら結構歓迎されたりしますよねjgs.icon
回答の明文化ありがとうございます…めっちゃ嬉しいです…subroh 0508.icon
15-20人くらいがコミュニティとして保っていける限界だとおもうんですけど、その辺どうですかjgs.icon
インフラ勉強会のDiscord、3000人くらい居ることに気づいた unasuke.icon
すごいjgs.icon
この規模になると何も把握できない
マネージしてる層に負荷がかかってたりしないんだろうか?jgs.icon
権限管理で割とうまくいってる……とか?unasuke.icon
Asakusa.rbは結構うまくいってるな〜とは感じている
とはいえesaのメンバーは 200人越えてるのか
コミュニティの人数なのか、コミュニティで「活発な」メンバーなのか
インフラ勉強会は活発なメンバーも相当居てログを追うのをあきらめている
15-20人くらいがコミュニティとして保っていける
たぶんメンバーが互いに認識できる範囲が限界で、10〜20という数字が結果的にそれなのかなぁ unasuke.icon
いや、そんなことない気がしてきたunasuke.icon
現に高専カンファレンスというコミュニティは20人とかいう人数で回ってるわけではないunasuke.icon
属してる全員が一気に話しだすとオワ unasuke.icon
例としてのインフラ勉強会
あるタイミングでアクティブになる人数が20人くらいだとまあまあうまくいく?unasuke.icon
たしかに時点での人数もあるとおもうんだけど、なんか面白い記事とかをシャーする時に15-20人くらいのチャンネルだとあまり躊躇いなく投稿できるんだけど、100人とか200人のチャンネルは腰が引けてしまうのは自分だけ?jgs.icon
確かに……unasuke.icon
自分に照らし合わせると、田舎だからイベントないし…という言い訳をしてあまり人と関わってきていなかったので、積極的にコミュニティに関わって行きたいなと思いました。
地方、コミュニティない問題な〜 unasuke.icon
すごい分かる、文化格差、コミュニティ格差jgs.icon
「地方だからコミュニティがない」問題、地方でイベントやると首都圏のように人間が集中してないので集まりづらい&人数が少ないとかで持続が困難になりがちなんだけど、それ全部VRでよくね → それ、もう地域限定する必要ある?
どうしても人が集まりづらいんだよね
地方イベント、基本的に駐車場とか要る
jig.jpさんお世話になりました
活発なメンバーがその地方から離れてしまうと消滅する
fukuitechがそうだった
復活させたいとは思っている
あとはメンバーに頑張りが必要だったという問題点
配信とか、交通費とか
いやキツかった
地域性は必要(もしくは重要)だと思っているunasuke.icon
とはいえ地域性を強制するべきではない
そもそも地方は絶対数が少ないので集客で無理jgs.icon
つらいunasuke.icon
地方毎に大きなコミュニティがあって、そこが年に数回くらいのペースで発表会とかできるレベルの活動できればいいのでは🤔と思っていたり。東北とか四国とか。
ゆるく続いていけばいいのかなunasuke.icon
例えばDiscordがあって、月1くらいで音声通話しながらもくもくする会があるとかunasuke.icon
イベントはそれこそ数ヶ月おきとかでいい
sora_hとpastakが昔Lingrとかで勉強会やってたの思い出した mactkg.icon
そんなものがあったとはunasuke.icon
ガチでやろうとしたらエンジニアだけじゃなく、行政も巻き込まないと厳しいっすよねという話がしたかった…😣
行政……?unasuke.icon
役所ハックかな?jgs.icon