eMAFF農地ナビで印刷する際のおすすめ設定
eMAFF農地ナビをA4サイズで印刷する場合、下記の設定がおすすめです。
私が農地転用実務で、eMAFF農地ナビを確認する際はこの手順で農地の情報を印刷しています。
eMAFF農地ナビを印刷する際はぜひこの方法を参考にしてください。
なお、ここでは、1筆の農地の情報をPDFファイルにする場合の方法を解説します。
eMAFF農地ナビで農地の情報を印刷する手順
① マップ上で該当農地を選択し、左側「基本的事項」を表示させる。
https://gyazo.com/86a7e61e128fa24800f7576a84895d61
② 印刷ボタンを押す。
https://gyazo.com/0a2cade1856757acc9de8824d767613f
③ 次の設定にする。
余白の有無を選択:余白なしで印刷
印刷形式を選択:地図と詳細情報をまとめて印刷
https://gyazo.com/89decd05ed48cc55f8baf7a492bbe2b7
④ 印刷設定を下記の様に設定して、「印刷」を押す。(Google Chromeにて操作した場合)
送信先:Microsoft Print to PDF(PDFファイルにする場合)
ページ:すべて
レイアウト:横向き
カラー:カラー
https://gyazo.com/a104c8739e8d274db23944dffdebe6d7
※ PDFでは無く、プリンターで直接紙に印刷する場合は、送信先でプリンターを選んでください。
農地のことなら行政書士河野翔事務所
https://gyazo.com/abfdd05d1baf844e8adb410f16dbfe77 https://office.konosho.com/nochi/?utm_source=cosense&utm_medium=referral&utm_campaign=nochi