農地を農業従事者でない共有者に所有権移転できるか?
農地を農業従事者でない共有者に所有権移転できるか?
農地法第3条の許可による所有権移転は出ない。
理由:農業従事者でないから。
ただし、「持分放棄」であれば、農地法第3条の許可不要で持分の移転登記が可能となる。
ただし、放棄された持分は残りの共有者に均等に振り分けられる。
根拠法令等
民法 第255条 (持分の放棄及び共有者の死亡)
共有者の一人が、その持分を放棄したとき、又は死亡して相続人がないときは、その持分は、他の共有者に帰属する。
登記研究 401-159
共有農地の持分放棄による所有権移転登記の登記申請書に、農地法所定の許可書の添付を要しない。
農地のことなら行政書士河野翔事務所
https://gyazo.com/abfdd05d1baf844e8adb410f16dbfe77 https://office.konosho.com/nochi/?utm_source=cosense&utm_medium=referral&utm_campaign=nochi