車のリアに「広告」を貼り付けるとしたら
車のリアに「広告」を貼り付けるとしたらどんな方法が良いか具体的に考えてみた。
以下2つが考えられる。
マグネット式
ステッカー式
マグネット式
リアハッチバック等、磁石がつくボディに貼り付ける。
長期間張りつけたままだと、日焼けがおこるかも。
ステッカー式
リアガラスにステッカー等で宣伝する。
リアガラスにステッカー等を貼るのは保安上問題ない。
第29条(窓ガラス)
3 自動車(被牽けん引自動車を除く。)の前面ガラス及び側面ガラス(告示で定める部分を除く。)は、運転者の視野を妨げないものとして、ひずみ、可視光線の透過率等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。
出典:道路運送車両の保安基準 | e-Gov法令検索
視界を完全に遮る貼り方は、法令上は問題ないが交通事故をおこしてしまう場合もあるので、それなりのサイズで。
文字の大きさ
広告として、後続車に認識され読まれなければいけない。
後続車に読んでもらえる大きさは、普通車のナンバープレートの最も小さい文字サイズ以上にすれば問題なさそう。
文字サイズは道路運送車両法施行規則に定められている。
https://gyazo.com/a8f48bd6ad7d25ef67b317b869e4bf10
出典:道路運送車両法施行規則 第一号様式(自動車登録番号標)(第十一条関係)
以上より、4cm以上のサイズであれば問題なさそう。
2023/10/31
リアガラスに貼るなら、細かい穴を開けて後方が見えるようにする。