相模原市の農地転用での住所に関する証明
相模原市の農地転用では、土地所有者の現住所が登記記録と異なる場合は、登記記録上の旧住所と現住所のつながりが証明できる書類を農業委員会より求められます。 この証明について、通常は住民票を用意するよう案内されますが、複数回の引越しにより住民票では住所の繋がりを追えない場合は戸籍の附票という書類を取得し、対応します。 この場合、添付する書類は戸籍の附票のみで大丈夫です。(住民票は不要)
なお、相模原市の場合、市町村合併などで住所の表記が変わったなどの理由の場合は、住民票等の証明書類は不要です。
https://gyazo.com/abfdd05d1baf844e8adb410f16dbfe77 https://office.konosho.com/nochi/?utm_source=cosense&utm_medium=referral&utm_campaign=nochi