デスクトップPCのLinuxはFedora Workstationに落ち着いた
PS5を手に入れて、ゲーム用に組んだWindows機がフリーになったので色々なLinuxをいれて遊んでいた
最初に試したのはArchLinux系
archinstallを使えばインストールも楽だしpacmanやAURの使い勝手がとても良い
ただ何か問題が起きたときに解決できる知識と時間がないと少しつらい
自分はサスペンドから復帰できなくなる現象にハマった
Arch Wiki 見ると大抵なんとかなるんだけど
そしてなんやかんやあってFedoraになった
最新のGNOMEが使えるのがいい
MacユーザーだとGNOMEのDockが一番しっくりくるのかもしれない
Ubuntuでも良かったんだけど、snap激推し感が嫌でやめた
xremapでリマップできて、ibus-anthyで親指シフトできて、Edgeも使えて
普通に使える感じになった