ABCのE問題・F問題対策(水色Coderを目指して)
ABCのE問題やF問題になると,「知らないと解けない」という技法が出てくるので,過去のABCで必要となった技法をまとめておこう.
Kaplam.icon水色/水色手前勢合わせて結構増えてきたし今後の事考えてこっちも更新してもいい気はするけど私F終わっても見ないことの方が多いのよねぇ、考え中(誰か更新してくれてもいいのよ)
CarpDay.icon自分も折を見て更新します!(誰か更新してくれてもいいのよ)
table: EF _Problems
ABC E問題 F問題
ABC382 (2024/11/30) 期待値DP 遅延セグ木
︙
ABC302 (2023/05/20) - BFS,超頂点
ABC301 (2023/05/13) bitDP DP
ABC300 (2023/04/29) DP 二分探索
ABC299 (2023/04/22) BFS -
ABC298 (2023/04/15) DP 座標圧縮
ABC297 (2023/04/09) BFS(ダイクストラ法) 主客転倒,二項係数のMOD
ABC296 (2023/04/01) DAG,強連結成分分解,ダブリング 不変量
ABC295 (2023/03/25) 期待値の式変形 主客転倒,二分探索
ABC294 (2023/03/19) - K番目→判定・二分探索
ABC293 (2023/03/11) MODINT N進数,二分探索
ABC292 (2023/03/04) グラフ理論,BFS/DFS 計算幾何
ABC291 (2023/02/26) DAG(トポロジカルソート) DP
ABC290 (2023/02/19) - -
ABC289 (2023/02/11) BFS(最短経路長) -
ABC288 (2023/02/04) DP DP
ABC287 (2023/01/28) - 木DP
ABC286 (2023/01/21) 最短経路 中国剰余定理
ABC285 (2023/01/15) DP セグメント木
ABC284 (2023/01/07) DFS Zアルゴリズム
ABC283 (2022/12/24) DP セグメント木
ABC282 (2022/12/17) 最大全域木 Sparse Table
ABC281 (2022/12/10) heapq,セグメント木 DFS
ABC280 (2022/12/03) 期待値DP 連結成分(Union-Find),BFS/DFS
ABC279 (2022/11/26) - Union-Find
ABC278 (2022/11/19) imos法 bit-DP
ABC277 (2022/11/12) 最短経路,01-BFS DAG
ABC276 (2022/11/05) BFS, Union-Find Fenwick Tree (Binary Indexed Tree)
ABC275 (2022/10/29) 逆元, ModInt DP
ABC274 (2022/10/22) bit DP 全列挙
ABC273 (2022/10/16) 木 DP
ABC272 (2022/10/08) - suffix array
ABC271 (2022/10/01) DP 半分全列挙
ABC270 (2022/09/24) - 最小全域木
#AtCoder #ABC