ABC359 (2024/06/22)
新ルールについて(詳しくはat coderの該当記事参照)
『明らかにルール違反をするユーザが多く検出された場合、特定のコンテストに対してその集団からのアクセスを禁止したり、法的措置を含む厳格な対応を考えています。』とのことなので良心を持ってください
〇A問題
Kaplam.icon1文字目を見た
まーす.icon頭いいなそれ,aokiかtakahashiしかないからできるのか...…
まーす.icon愚直な解法.
tako.icontekitou
CarpDay.icon全部リストに入れて,count('Takahashi')
kakip.icon無駄にopen(0)使って1行
〇B問題
Kaplam.icon2個となりを見た
まーす.iconKaplam.iconさんと同じ.
tako.iconrindex使ったらペナって死亡
CarpDay.iconループして,2個隣と同じかどうか
kakip.icon普通に全部見る
〇C問題
Kaplam.iconずっとロジック抜けが見つかってなかったけどACでたから満足です
まーす.icon得意なはずがケアレスミス.if文のミスに全然気が付かなかった.
まーす.iconコンテスト後に咳がひどくなる......
tako.icon場合分けして場合分け
CarpDay.iconまた時間かかりそうだったので,先の問題を見る(そして戻れず..)
CarpDay.iconコンテスト終了後に落ち着いて,始点を減点,終点を右上になるように変換して,場合分けしたら,意外と早く解けた..焦り禁物だなぁ.
kakip.icon場合分け頑張る
〇D問題
Kaplam.icon見てないけどこっちからやった方がよかったかしら
まーす.iconのこり1分程度はゆっくりトイレ休憩.
tako.iconわからん
CarpDay.icon同じくわからず,先の問題を見る(そして戻れず)
kakip.icondp(i)(j) = i文字目まで見て、直前のk文字を2進数で表したものがjであるような文字列のうちいい文字列であるものの個数
〇E問題
CarpDay.icon ハンドシミュレーションして,sortedcontainers系を使えば解けると判断.頑張って実装.サンプルは全て正解だったので投稿するもTLE.残り時間20分で,C・Dにも戻れず,無念の2問ACのみ...
kakip.iconスタックに(高さ, 左にある高さがそれ以下のものの個数)を積んでいく
CarpDay.icon上のコメントと解説読んで理解.考えの方向性は合っていたが,不要となった左側の情報を集約することに気付かなかった.なるほど&残念.
〇F問題
CarpDay.icon コンテスト終了後,kakip.iconさんが時間中に投稿していたので覗く.好きなグラフ系.Aの小さい順に枝を追加する.木になった点には,次数が1増えたときのfの増分を計算しておいて,heapqに入れておく.増分の小さな点を選んで,新規追加する枝の接続先にする.そんなシンプルな方法でACできた..所要時間20分.この問題を選んでいれば...
kakip.icon実はE問題の記念提出コードを間違えてFに提出しました
CarpDay.icon (^^;
〇G問題