パターン
一言で言えば、パターンは専門知識をつかまえる方法である。「パターン」は、繰り返し用いられたべストプラクティスをある状況における問題への解決方法の形式で文書化したものを指す。パターンはよいアイデアをただ文書にしただけではなく、さまざまな環境においてさまざまな人々が上手に活用可能な戦略になっていることが重要だと、私たちは考えている。ある特定の領域での問題解決に使えるパターンの集合を、パターンランゲージとよぶ。(14)
ソフトウェアの設計に限らず、組織に関わる問題を解決するためのパターンランゲージを提示するものとして『組織パターン』が、組織に変革をもたらそうとするときに有用なパターンランゲージを提示するものとして上掲の『Fearless Change』がある。 『組織パターン』における、「短い、それゆえに必然的に不完全な定義」
繰り返し発生する構造的な形で、あるコンテキストにおける問題を解決するもの。なんらかの全体の全体性あるいはシステムに寄与し、美的あるいは文化的な価値を反映する。(4)