face
参加型アートで用いられる鑑賞者をはじめとした「他者」の介入による対象の変容は、芸術表現に留まらず、社会生活にありふれている。「他者」の言動や振る舞いは、個人の認識や価値観を変容させる。つまり、私やあなたは「他者」の参加によって形成され、また、自らが参加されたように私たちは「他者」に参加する側でもある。
本作で使用される音は、作者と鑑賞者がとある議題について対話した際の録音である。その後、録音は、作者の形成に関わると判断されたフレーズを抽出、音響処理を施し、作品の一部となる。複数人の確かに一人一人の唯一性を持った声は、ふとした瞬間、一つの「声」に変容する。この過程は、「他者」からの言動や振る舞いが、個人の認識や価値観を変容させる「形成」の追体験である。
https://scrapbox.io/files/6846de3b3f64722ba6d8977b.png
photo: Satoshi Fukushima
#Art #performance #participatoryart
-----
face (2024) -for performance and sound installation
material: Max8, Logic Pro X, マイク, レコーダー, スピーカー
production support: Shoto Shiozumi
exhibition: #KUMA_experiment_2024-25_vol.3『意外とハートフル』