250605
今日は誕生日。なんとかか今日までCosenseの生活ロギングを続けられた。Switch2の発売日だな。
ブレインダンプー必ず成果が出る驚異の思考法を読み続けているが、やはり仕事で成果を出すことを軸に展開されているから、自分が抱いてる生活をより良くするという思いとはズレ^_^あるなぁ。
まさにビジネス書という書きぶりだ
アイデアについて頻繁に語られているが、仕事に直結するアイデアにほぼ限定されている
そういう時代だったのだな
著者が独身ということも、影響はあるかもしれない
成功者は浮かんだアイデアを逃さない。偶然浮かんだ1つのアイデアにどれだけ大きな価値があるかを知っている。だから必死になって残し、断片的なアイデアを構想に昇華させ、管理し、やがて形にしようとする。一方凡人にはそれができない。偉大な成功者と凡人との違いはここにある。いや、ここにしかない。
ここでいう成功者とは、仕事で成功した人を指している
それを志していなければ、全然響かないのだ
数日間という時間をかけて、あなたの頭の中身を1つずつ紙に下ろしていく。もちろんその間、日常の仕事や生活から自分を遮断して、ブレインダンプに集中する。
数日間も日常の仕事や生活から自分を遮断するなんてできない
ものごとを最初から否定的に受け止めるのは良くないけど、どう考えても無理だ
/rashitamemo/2025/6/5
ありがとさん!
そんなフランクな関係だったかな 笑