250531
最近、Obsidianの日記を読み返していると「ブログを書きたい」ってのが頻出しているのが目につく。
じゃあ書けよ、と自分で思う
書きたいけど、書けないと書いてもいいのだ
まぁそれはそれとして、よっぽど自分はブログを書きたいらしい
なんでそんなに書きたいのかがあまり書き残されてないし、今も明確には説明できない
書きたいという湧き上がる欲求に理由が必要なのか?
君が好きだというこの衝動に理由が必要なのか?みたいな言い回しをしてみる
なんのこっちゃ
理由らしきものはあるんだった
自分が言いたいことをうまく言えない性分だから、書くことで自己主張するという感じ
これについてはずっとひっかかってることがある
はてなブログで書いていた頃、言えなかったことをブログに書いたら「卑怯だ」というネガコメがついた
たしかに言えなかったことを当人に言わず、こっそりブログに書くという行為は卑怯かも
その後、言えなかったことを書くたびに「卑怯」という言葉が頭に浮かぶようになっている
書けなくなった要因のひとつではあるかもしれない
しかし、誰だって常に面と向かって言いたいことを言ってるわけじゃないだろう
呑みに行けばよくわかる
自己主張を他の人と対話することで行うのか、文章に書いて行うのかの違いだけだ
こんなにCosenseにつらつら書けるなら、ブログなんてすぐ書けるだろう
さっき書いたようなことを、バレットジャーナルに手書きする気にはならないというか、書いたとしても、もっと簡潔に書くだろうな。
基本はラピッドロギングだもの
スマホで書くからこそ書けることというのもあるな
一年ぶりに父の墓参りをした。
母や子供らを連れていくとなると、なかなか簡単には行けない
祖父は83歳で亡くなったと墓石に刻まれていた
父は76歳で亡くなった
早すぎる
ガストに寄って低糖質 美活!ベジヌードルを食べた。
かための麺、野菜たっぷりでスープがおいしかった
美活なんて意識してないけどな
あんなにブロッコリーやらアボカドやらいろいろ入れるのは無理だとしても、家で作れないかなー
/jinJIN/2025/5/30
僕は明日5月31日が誕生日なので、一日違いのニアミスです。
おめでとうございます!
本人に向かって言ってるような、言ってないような不思議な感覚
これは生活ロギングをサークル活動っぽくやってることの面白さのひとつだな
Blueskyでダイレクトに伝えればいいじゃないかと、いう気もするけど、なんかこれはこれで良い気もする