250314
今日は滅多にない1人きりの平日休みだ。だらだらしてもいいけど、せっかくだからいつもできないことをやろう。
長男を小学校まで見送り。珍しく最後まで手を振っていたな。もうついてこなくていい、といつか言うまで、あと何回見送れるだろう?
次男を保育園に送り届けた。今日は機嫌良く登園してくれてよかった。
さぁひとり時間のはじまり。
いきなりどこかのカフェで朝食というのも考えたけど、朝はゆっくりしようかな。
あたたかいコーヒーを入れてのんびりとサーターアンダーギーを食べるだけでも、贅沢な朝を実感することはできる。朝からサーターアンダーギーはちょっと重いけど。
いつもはプロテインをサッと流し込むだけだもんな
9人の翻訳家 囚われたベストセラー が気になったのでちょっと見てみる。
タイトル通り9人の翻訳家が集められて、ほぼ監禁状態で翻訳させられる話だ
いきなりシーンが2ヶ月後の刑務所にとんだ
翻訳家の1人が何かをしたのだということだけはわかる
物語に心酔してる美しい翻訳家にやけにスポットが当たってる感はあるけど、どうなんだろう?
いきなり原稿を盗み見たりしてて、何かやらかしそうな雰囲気はあるけど、安易すぎるな
何もかも整った施設に監禁状態ってのは、ゾンビ映画でショッピングモールに立て篭もる感じを思い出す
やはり同じように何かが壊れていくんだろうか
原稿を流出させるという脅迫者が現れて、人間関係が崩壊した
そもそも人を監禁してひたすら翻訳させるっていう出版社は最初から壊れてる
翻訳者を地下に閉じ込めて家畜のように扱う気か 人間と創作への敬意を失った
この原作者の言葉がこの映画の肝だな
なにこれ、めちゃくちゃ面白いやないかい
今までに見たことがないタイプのストーリーだった
作品のネタバレになるようなことは、ここには書けないな、というのも新たな気づき。
駅前のジャンカラを予約した。めちゃくちゃ久しぶりにカラオケに行こう。1人で行くのはいつぶりだろう?
張り切って早く着きすぎた
何を歌うか考えておくかー
久々すぎて喉を痛めそうだから、まずは歌いやすいのがいいな
MY SAD LOVE/B'z
選曲間違えた。こんなにしんどかったっけ?
イルミネーション/B'z
初めて歌ったけど、とても歌いやすい。
歌ってみてわかる。心地よい感じ
The Wild Wind/B'z
これは歌いやすいけど、やっぱりきつい
高いキーで歌うのが明らかにしんどくなっているな。加齢?
GOOD LUCK MY WAY/L'Arc〜en〜Ciel
いやー、やっぱりストレス発散にはこれだな
優しい歌/Mr.Children
歌いやすい。懐かしい。ミスチル最近聞いてないな
Have a nice day!/KREVA
ラップは忘れたら歌えないけど、なんとか覚えてた
消えない虹/B'z
いい曲。改めて歌詞を読むといいな
春を愛する人/GLAY
急に思い出して歌った。懐かしい。歌うのはちょっときつい
超破滅的思考/4s4ki
キーを3つぐらい下げたとて歌えず。本人映像だった!
INVOKE/T.M.Revolution
純情Action/B'z
恋じゃなくなる日/B'z
疲れたけど、1人カラオケはいいストレス発散になった。
せっかく駅前に来たし、電車に乗って書店やら文具店やら行こうか。
フードコートで昼ごはん。全然平日感ない賑やかさだ。
正装っぽい子供らは卒園とかかな?
ストレスチェック、全企業で義務化するのか。
まぁうちの会社を見てるかぎり、あんまり意味なさそうだかどな
高ストレス判定出ても、3分ぐらいの医者の面談で大丈夫だね、と言われて終わりだし
わざわざ大阪まで行くのが面倒で、無意味だし、もう面談受けるのやめた
離職者、休職者が後を絶たないけど、その改善に活かされてるようには思えない
今日は良い気分なのに、また弟が水をさしてくる。とても具体的にここには書けないけれども。
こういうここに書けないことはどう扱うのかってのがやっと出てきた
人によって何を書く、書かない、書けないという境界線があるはずで、そういう話はきっと面白い
ジャンク堂で気分転換しよう。
ビジネス整理術の棚にロギング仕事術があった
Notionの本増えたなー
Cosenseの本は見当たらない
Obsidianもないな
何も買わなかったけど、楽しかった
次はハンズでうろうろ。
やっぱり何も買ってはいない
ライフログって言葉はいつのまにかずいぶん一般化したのだな
ホワイトデーなのでスイーツを買って帰る。
予定より長く、外でうろうろしてしまったな。まぁ楽しかったからいいか。帰宅してちょっとはゲームをやりたい。
通勤定期の区間だと、交通費がかからないのがいいよな、なんてケチくさいことを考える。
でもお金は大事
PS4を起動したのが久々すぎてシステムアップデートがはじまった。ゲームやる時間が減ってしまう。
バイオハザードを1時間くらいやったけど、久々で下手になりすぎててほとんど進展できなかった
これ、一生遊べるんじゃないか?
子供らと買い物。日報なんか書いていられない 笑
/jinJIN/2025/3/14
我が家の食卓にはぜったい登場しないピーナッツトーストがある!
子供らが2人ともピーナッツアレルギー
誰かの代わり映えしない日常は誰かにとって特別なのかもしれない