遠淡海国造
遠淡海国造 - Wikipedia
『古事記』、『先代旧事本紀』に遠淡海国造とある。~『古事記』によると天之菩卑能命の子である建比良鳥命が遠淡海国造の祖とあり、出雲国造、无邪志国造、上菟上国造、下菟上国造、伊自牟国造などと同系とされる。『先代旧事本紀』「国造本紀」には物部氏の祖である伊香色雄命の子の印岐美命が成務天皇朝に遠淡海国造に任じられたとある。『先代旧事本紀』「天孫本紀」では物部印岐美連公は十市根大連の子で、駿河国造の祖・片堅石命の弟とされている。「天孫本紀」には印岐美連公は「志紀県主、遠江国造、久努直、佐夜直等の祖」とあり、同書記載の新河大連の子で、佐夜部直、久努直等の祖とされる物部大小木宿禰とも同人と考えられる。なお『古事記』と『先代旧事本紀』では異なった出自を伝えているように見えるが、後裔氏族の祭祀やトーテムから建比良鳥命の子が出雲国造の祖・櫛八玉神と物部氏の祖・邇芸速日命(櫛玉命)の兄弟であったと見られ、両書の出自は同様のものを伝えていると考えられる。