宝満山
https://gyazo.com/9c9bf2eb8b84a57458564e1c0b0adf5d
宝満山 - ほうまんざん:竈門山(かまどやま):標高829m-九州・沖縄 - Yamakei Online / 山と溪谷社
筑紫平野の太宰府の背後にそびえる宝満山は、福岡県を南北に貫く三郡山地の山のひとつ。北の若杉山まで仏頂山、三郡山、砥石山と連なって、筑豊との分水嶺をなしている。古くは御笠山と呼ばれ、またの名を「竈門山(かまどやま)」といった。カマドから煙が立ち昇っているような形に見えるのでそう呼ばれたとか。山麓に竈門神社が鎮座して、山頂には上宮の祠がある。祭神は玉依姫、八幡神、神功皇后である。
竈山 五瀬命