菟道
京都の人は「とどう」とも読むらしい
偶然にも先生が菟道に比定している香春の採銅所も読み方を変えれば「とどう」になるのは興味深いというか必然?