手を結び口に真言 心(むね)に阿字 我れはみほとけ みほとけは我れ
照滴002
本文
手
を結び
口
に真言
心
(むね)に
阿字
我れは
みほとけ
みほとけは我れ
形式
#短歌
カテゴリ
#2.修行・実践
ラベル
#真言
#仏
#精神
#修行
#密教
キーワード
#手を結ぶ
#心
#真言
#阿字
#仏性
要点
外
と
内
、
自己
と
仏
の
境界
が溶け、
真言
と
瞑想
により
一体化
する
感覚
を描く。
現代語訳
手
を合わせ
口
に
真言
を唱え、
心
に
阿字
を思えば、私は
仏
であり、仏は私である。
注釈
阿字
:
宇宙
の
根本
、
仏性
の
象徴
。
手
を結ぶ:結
印
、
印契
(いんげい)。
瞑想
の所作。密教で仏の悟りを象徴する手の形を結ぶこと。
真言
:
密教
の呪文。
マントラ
。
解説
身体
的な
所作
(結
印
)と
心
の
内面
(
阿字
)を重ね、
自己
と
仏
の
境界
が消える様子を描く。
密教
的な
瞑想
・
信仰
体験
を
象徴
的に表現している。
深掘り_嵯峨
密教
における
即身成仏
の
境地
を端的に表した歌です。「
三密
(
身
・
口
・
意
)」の
修行
(身: 手の
印契
、口: 口の
真言
、意: 心の
観想
)を
実践
することで、「我れは
みほとけ
、みほとけは我れ」という
自己
と
仏
の完全な合一(
三密
瑜伽
)が実現する瞬間を詠んでいます。
修行
の具体性と
悟り
の
究極
性が
凝縮
された、この歌群の核となる宣言の一つです。