十八史略2025_唐
十八史略2025_36☆唐(1)高祖神堯皇帝
https://youtu.be/-xILJfwoF5E
十八史略2025_37☆唐(2)太宗文武皇帝(1)~所謂忠臣上悅
https://youtu.be/i7LsZe3--eE
濟世安民
使民衣食有餘、自不爲盜、安用重法邪:民の衣食をして余(あまり)有らしめば、自ずから盗を為さじ。安んぞ重法を用いんや
君依於國、國依於民、刻民以奉君、猶割肉以充腹、腹飽而身斃、君富而國亡矣:君は国に依り、国は民に依る。民を刻して以て君に奉ずるは、猶お肉を割きて以て腹を充たすがごとし。腹飽きて身斃れん、君富みて国亡びん。
路不拾遺:路に遺(おち)たるを拾わず
以一人治天下、不以天下奉一人:一人を以て天下を治む、天下を以て一人に奉とせず。→天子は一人をもって天下を治めるが、天下をもって天子一人の欲望をみたすべきではない
壯九重於內、所居不過容膝、彼昏不知、瑤其臺而璚其室、羅八珍於前、所食不過適口、惟狂罔念、丘其糟而池其酒:
九重を内に壮んにすとも、居る所は膝を容(い)るるに過ぎず。彼の昏くして知らざるものは、其の台を瑤にして其の室を璚(けい)にす。八珍を前に羅(つら)ぬれども、食う所は口に適う過ぎず。惟れ狂にして念(おも)うこと罔(な)きものは、其の糟を丘にして其の酒を池にす。
九重の宮門をめぐらして宮城を壮大にするとも、身をおくに必要なのは、膝を容れる場所だけにすぎない。しかるにかの愚にして道理をわきまえぬ〔桀紂の如き〕者は、その台に瑤(たま)をちりばめて造り、その室を璚(たま)で飾った。八珍を食膳に並べたとて、実際に食べるところは口に適うものだけである。ただ心の狂うに任せて慎慮しない〔桀紂の如き〕者は、酒糟をもって丘を築き、酒で池をつくって欲望を恣にした。
勿沒沒而闇、勿察察而明、雖冕旒蔽目、而視於無形、雖黈纊塞耳、而聽於無聲:
没没として闇きこと勿れ。察察として明なること勿れ、冕旒目を蔽うと雖も、而(しか)も無形に視よ。黈纊(とうこう)耳を塞ぐと雖も、而も無声に聴け。
天子たる者は外物(よそごと)に耽溺して道理にくらくてはいけない。小事をほじくりちらかして聡明だと思ってはならぬ。天子の冕旒が眼を蔽っていても、心眼をもって無形の曲直をみよ。黈纊(とうこう:黄色い綿を丸めて両耳に垂れたもの)はたとえ耳を塞ぐとも、心耳をもって無声の正邪をききわけよ
五花判事→花押
雷同
願使臣爲良臣、勿使臣爲忠臣:願わくは臣をして良心と為らしめよ、臣をして忠臣と為らしむること勿れ→良心:稷・契・皐陶。忠臣:龍逢・此干
十八史略2025_38☆唐(3)太宗文武皇帝(2)初突厥旣强~
https://youtu.be/M0qFGpN1vKg
昔堯舜、抵璧於山、投珠於谷、漢之桓靈、乃聚錢爲私藏、卿欲以桓靈俟我耶:昔堯舜、璧を山に抵(なげう)ち珠を谷に投ぐ、漢の桓霊は乃ち銭を聚めて私蔵と為しき。卿、桓霊を以て我を俟(ま)たんと欲するか
釋奠:以前は周公旦だったが、孔子&顔回になった
以銅爲鏡、可正衣冠、以古爲鏡、可見興替、以人爲鏡、可知得失:銅を以て鏡と為せば衣冠を正すべし、古を以て鏡と為せば興替(こうてい:興廃)を見るべし、人を以て鏡と為せば得失を知るべし。朕一鏡を亡(うしな)えり。
人主惟一心、攻之者衆、或以勇力、或以辯口、或以諂諛、或以姦詐、或以嗜欲、輻湊各求自售、人主少懈而受其一、則危亡隨之、此其所以難也:
人主は惟だ一心にして之を攻むる者は衆(おお)し。或いは有力を以てし、或いは弁口を以てし、或いは諂諛を以てし、或いは姦詐を以てし、或いは嗜欲を以てし、輻輳して各々自ら售(う)らんことを求む。人主少しく懈りて其一を受くれば、即ち危亡之に随わん
人の君主たる者はただ一心をもって国を治めようとするのであるが、これを攻めるものは多い。あるいは勇力をもっておびやかすものあり、あるいは弁舌をもって説くものあり、あるいは媚びへつらってくるものもある。また姦詐をもって欺こうとするものもあり、あるいはわが好むところにつけこんで誘惑しようとする者もある。それらのものが輻輳(あつまって)して、それぞれ己を売り込んで仕官しようと求めるものである。人君たるものが少しでも油断して、その一つを受け入れたなら、危険滅亡が直ちにこれに伴って来るであろう。これが人君たる者の困難なるところである。
創業守成孰難:創業と守成と孰れか難き
十八史略2025_39☆唐(4)高宗皇帝・中宗(1)~以子旦爲相王
https://youtu.be/Z2XaH6Z8Uu0
此陛下家事、何必更問外人:此れ陛下の家事のみ。何ぞ必ずしも更に外人に問わんや。
笑中有刀、柔而害物:笑中に刀有り、柔にして物を害す
鳳鳴朝陽:鳳、朝陽に鳴く→非常に珍しいこと
一抔之土未乾、六尺之孤安在:一抔の土未だ乾かざるに、六尺の孤安くにか在る→先帝を葬ってからまだ間もないのに、中宗、嗣君は何れに在するのか
試觀今日之域中、竟是誰家之天下:試みに今日の域中を観よ、竟にこれ誰が家の天下ぞや→試みに現在の国内を眺めて見よ、これ誰の天下であるのか、まるで武氏の天下ではないか
鍛鍊羅織:鉄を鍛錬するごとく盛んに罪を作り上げ、罪なき者を網羅し、謀叛を織りなす
十八史略2025_40☆唐(5)中宗(2)・睿宗・玄宗
※仁傑最見信重~
https://youtu.be/EzSPxdz3sRQ
※2時間近くまでミラーが固まっていた。がっかりだ
藥籠中物:薬篭中の物→常備薬
梨園弟子
伴食宰相:地位を得ながら実力がともなわず他のなすがままにまかせている宰相
吾雖瘠、天下肥矣:吾れ瘠せたりと雖も天下肥えたり
有赤心耳:赤心有るのみ
口有蜜腹有劍:口に蜜有り、腹に剣有り
十八史略2025_41☆唐(6)肅宗
https://youtu.be/xCzgQZ9MJdM
生旣無以報陛下、死當爲厲鬼以殺賊:生きては既に陛下に報ゆること無し。死しては当に厲鬼と為りて、以て賊を殺すべし
十八史略2025_42☆唐(7)代宗・徳宗
https://youtu.be/J3cHbwmAWqE
十八史略2025_43☆唐(8)順宗・憲宗・穆宗・敬宗・文宗
https://youtu.be/Vg0qOXDukFk
牙城
十八史略2025_44☆唐(9)武宗・宣宗・懿宗
https://youtu.be/C6WRHt5xrxA
正人指邪人爲邪、邪人亦指正人爲耶:正人は邪人を指して邪と為し、邪人は亦た正人を指して邪と為さんや
十八史略2025_45☆唐(10)僖宗・昭宗・哀宗【第5巻了】
https://youtu.be/pOk03JnBUa0
此乃英雄功名富貴之秋:此れ乃ち英雄功名富貴の秋(とき)