予定外に購入したコンパクトなモバイルバッテリーと短いLightningケーブルが便利。
先日、日帰りで隣県への出張に行ったときのこと。
会議への出席と懇親会への参加でパソコンを使う予定がなかったので、小さめのブリーフケースに最低限の荷物を入れて出掛けた…つもりでした。
ところが、行きの電車の中で気づいたことに、普段持ち歩いているモバイルバッテリーとLightningケーブルを忘れてきてしまったのです。
iPhone(の各種キャッシュレス)と財布と筆記具があればなんとかなるだろう、と思っていたのに、iPhoneのバッテリーがなくなったら…と考え始めると、えもいわれぬ不安に冷や汗が出ます。
会議が終わって懇親会までの間に少し時間があったので、近くの電器店へ。自分のミスの代償が高くつくのは悔しいので、一番安いモバイルバッテリーとLightningケーブルを書いました。
iPhoneにつなぎ、充電され始めたところでほっと胸を撫で下ろしましたが、日頃いかにスマホの機能に依存して生活しているか、思い知らされました…
使い始めて気付いたことに、安さを重視して選んだモバイルバッテリーなので必然的にサイズが小さく、バッグに入れていても嵩張らず、iPhoneと重ねて持っても掌に収まるので片手で操作できます。そしてこのような使い方だと、Lightningケーブルも短い方が邪魔になりません。
冷や汗はかきましたが、LEDライトも付いていたので、怪我の功名、ということで😃
https://scrapbox.io/files/62e4cfcf4e73e500216693ba.jpeg
https://scrapbox.io/files/62e4cfc302f043001d234af7.jpeg
/icons/hr.icon