「継続」のための「ほどほど感」。
毎朝30分のキーボード朝練、半年間続けることができました。
朝練のおかげか、たまにやる夜練は楽しくて、つい時間を忘れて弾いてしまいます。
けど、その翌日の朝練はやはり辛く、身が入らないまま30分が過ぎてしまうことも。
毎日継続するには、体調の維持が必須。そのためには、夜練で調子に乗ってきたとしても、睡眠時間を過度に削るのは禁物。現時点では、そう思っています。
今朝のこと。いつものように5:30に着席したものの、どうも弾く気になれませんでした。思い当たる原因は2つ。
1つは、iPhoneでSNSを開いたら未読記事のチェックに気を取られてしまったこと。まぁ、ベタなやつですね(苦笑)。集中したいときにSNSやニュースアプリを開いたら負け。
もう1つは、疲労の蓄積。年度末の多忙が一段落したので、昼休みのランニングを再開しました。さすがに身体的な疲れは残ります。ネガテイブな疲労ではないものの、溜まっているのは事実。
というわけで、この半年でほぼ初めて、こんな時間まで布団の中。朝寝は気持ちいいですね。
朝練そのものの習慣は身に付いたので、しばらく土曜はオフにしてみます。
「ほどほど感」を挟むことで、「継続」を無理なく維持できたらいいなと思っています。
https://scrapbox.io/files/62e49d54b004a2001d622243.jpeg
/icons/hr.icon