nord electro のミだけ音が大きい?
私のnord electro 7/73、買った頃からうっすらと「真ん中のミだけ音が大きい?」と思っていました。が、「そんな音源なのかな?この個体の個性かな?」と放置すること5年。先日弾いていて、ふと「音が大きいんじゃなくて、軽く弾いても強く鳴る、てことはベロシティセンサーが汚れてるのか?」と思いついて、早速バラして掃除してみました。
ベロシティとは、打鍵の強弱によって音の強弱を変化させる機能。生ピアノは打鍵の強弱がハンマーが弦を叩く力の強弱となって音の強弱を表現できるわけですが、電子ピアノやキーボードではこれをセンサーで再現しています。ベロシティが変ってことは、センサー周りに異常がある、と踏んだわけです。で、予想は的中。バッチリ直りました。
下の写真が、ミ(E)のキーが押されたときに、ベロシティセンサーに当たるシリコンゴムのパーツ。
https://lh3.googleusercontent.com/ozyCnofOZh7YLhRN4EPfPL7l03RPrGI62F1shLBqwWroIoPxoa6FFmo6PUCbf83aTQdklRywOJGadTydZ_EkSBBCI8qqcfZhuwFtfWjA8jjJ73sME5KC5tp7QxYTmUy_MagSt1qBfuQ=w2400#dummy.jpg
見えますでしょうか。ごくわずかにゴミが付着しています。このゴミが、ミの音だけ強くなる原因でした。
https://lh3.googleusercontent.com/-J3YKBcYxwhbQWy31p8f6WgChTty7WDSF2xFCl4Xlaru9oxaW3CtskW7HYzJylHTcEKuxAgUGNgsOSqgkhY3K3_7sDlZ5axHWyjxIcd2TVShUfPV1xvNhzBVwKrMgtDr67z4OdZXPzA=w2400#dummy.jpg
ティッシュを微かに濡らして拭き取ったのがこちら。
https://lh3.googleusercontent.com/Ntjzo-6YeD9qc0U2eai1QbtS62186TXQMz2wpaCPdF3TccY9FjUaJxwgKeAeUM1VDvVkMasUeaRAjzQTA0n1lzvhU7ZNGh5iFj5Q-zZW-n5ffYsHWdkHqvIrOzB_HvSUAWjMu_xt25E=w2400#dummy.jpg
たったこれだけのゴミで音に影響が出るんですから、日常的なメンテナンスって大事だなと、再確認しました。今回はミの箇所だけを掃除したので、機会を見てすべてのキーの裏を清掃してみようと思います。
https://lh3.googleusercontent.com/TymKQlCsDpC9z1h7hgM4N6APi09GRq3Lh1BSboUbL5MVL1Ub_ROX1JvQixh883-9ziT0KXYC4rEbKd2MAQS4S-GQb_O46Lwbk7OVo--rk5jaDQhjrHf63GLeLExmPyp3aQmOY55cpWc=w2400#dummy.jpg
/icons/hr.icon