2018/2/19
herokuコマンドが動かなくなった
brew update herokuしてもだめ
code:fish
$ heroku run rake db:seed_fu --app (アプリ名)
module.js:557
throw err;
^
Error: Cannot find module '/Users/kkanazaw/.local/share/heroku/client/6.15.18-fdf2097/package.json'
at Function.Module._resolveFilename (module.js:555:15)
at Function.Module._load (module.js:482:25)
at Module.require (module.js:604:17)
at require (internal/module.js:11:18)
at run (/Users/kkanazaw/.local/share/heroku/client/6.15.18-fdf2097/node_modules/@cli-engine/engine/lib/cli.js:82:22)
at Object.<anonymous> (/Users/kkanazaw/.local/share/heroku/client/6.15.18-fdf2097/bin/heroku.js:7:1)
at Module._compile (module.js:660:30)
at Object.Module._extensions..js (module.js:671:10)
at Module.load (module.js:573:32)
at tryModuleLoad (module.js:513:12)
入れ直してみる
なおった
code:fish
$ rm -rf ~/.local/share/heroku
$ brew install heroku
$ heroku login
ローカルでテストが動かないのを調査
mac再起動すると、tmp/pids/server.pidが残ってrailsのdockerコンテナが起動しなくなることがある
コードレビュー
git grepしたら修正漏れが見つかった。
意外と広い
前回の修正漏れだこれ
あとで別issueに切り出す
朝ベクトルの証明の話のtweetを読んだ
すどさんのツイート: "ベクトルがいかに「無慈悲なる初等幾何定理自動証明マシーン」であるかを紹介するために私がよく使う例です。… "
ベクトルが数Cに移動するらしい
ジョゼフ・アンリさんのツイート: "ベクトルが高校数学Cに移動するので,カッとなって過去の学習指導要領から線形代数の分野を表にしてみた。… "
高校生の頃、問題を解いた記憶があるんだけど、計算方法を全く覚えてないことに愕然とした
ベクトルの加減算の意味が一瞬思い出せなかった a - b, a+b
実際に使うときに忘れてるのは悲しい
ちょっとおもしろそう
もっとプログラマ脳を鍛える数学パズル アルゴリズムが脳にしみ込む70問(増井敏克)|翔泳社の本
読んだ記事
講義録『エンジニアとしてこの先生きのこるために』(@t_wada先生) - Qiita
docker上でsidekiq動かした
redis入れた
docker上だと接続先が、redis:///localhost:6379でなくてredis://コンテナ名:6379だった
dockerではworkerは1コンテナとして独立させたほうがよさそう
docker-composeでmysql+redis+sidekiqなrails環境を作る - Qiita
ダイエット
おやつ分カロリー計算間違えた
難消化性デキストリン買おうかな
艦これ
E2
摩耶改二投入
対空カットインのまとめと装備例 | ぜかましねっと艦これ!