岸コレ
https://gyazo.com/00338d8406ab7b97b2aefe096328ecf3
落合文庫
本校の前身である旧制岸和田中学校の第五代校長落合保(おちあいやすし)先生が中心となり収集した和漢書類(1582点)。
解体新書、学問のすゝめなど。
http://www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/kad/img/kishicolle/specimen.jpg
生物標本
旧制岸和田中学時代に生物の博物学の授業で剥製を見て日本中の動物を学んでいた。その剥製が保管され現在も残っている。
ニホンアシカ、カモノハシなど。
http://www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/kad/img/kishicolle/scientific_materials.jpg
科学資料
旧制岸和田中学時代には授業で使用され、本校に長い間保管されている物理実験器具。
対物ミクロメーター、ライデンビンなど。
http://www.osaka-c.ed.jp/kishiwada/kad/img/kishicolle/local_material.jpg
郷土資料
旧制中学に進学するような上流階級の人々によって、彼らの家の土蔵などから見つかった品々が本校に持ち込まれた。
御仕置五人組帳、地券など。